◇◇みんなのレシピ◇◇

ここでは、直売所の品物を使った、会員のみなさんのとっておきのレシピを紹介します。

旬の野菜のおいしさをご堪能ください!

 

◇新玉ねぎの鰹出汁スープ…榎本早苗さん

◇おからこんにゃく春の混ぜご飯…大滝敦子さん

◇梅ジュース…大谷なほ子さん

◇玉ねぎチジミ…家田絵里さん

◇ジャガバター…佐々木やすさん

◇サンマルツァーノトマトの簡単トマトソース…白井陽さん

◇椎茸の佃煮…関原香緒里さん

◇すいかジュース…夏目友紀さん

◇キュウリとミョウガの浅漬け/ピーマンとサバ缶の炒め物…七原佳奈代さん

◇季節の野菜とサバ缶の煮物…白井倫啓さん

◇いちじく羊羹・芋まんじゅう…原田サナエさん

◇冬瓜鍋…星 洋輔さん

◇芋ケンピ…藤原雅恵さん

◇人参の炊き込みご飯…よろこびのたねさん

 


【新玉ねぎの鰹出汁スープ】

新玉ねぎ       1
わかめ(乾燥)少々
グリーンピース 少々
かつお削り節 4 
こしょう       少々
A
醬油         小さじ1
A
オリーブオイル 小さじ1
A
塩          小さじ1/2

鍋にくし形に切った新玉ねぎを入れて、水400mlを加え中火にかける。沸騰したら火を少し弱めて、お茶パックに詰めたかつお節を沈める。3分ほど煮てから、生のグリーンピースを加え、2分ほど火にかけ野菜に火を通す。だしパックをぎゅっと絞りながら取り出して、乾燥わかめを加え、Aの調味料で味付けをして混ぜ合わせる。器に盛ってから、こしょうをひく。

 

紹介者:“あるきにすと”さんの榎本早苗さん

 


『おからこんにゃく春の混ぜご飯』

 

レシピは おからこんにゃくと春野菜の混ぜごはん です。

こんにゃくにおからを混ぜ込んで作られた食材「おからこんにゃく®」は、カロリーは鶏肉の10分の1 、食物繊維はレタスの4倍以上。

混ぜご飯の具材に おからこんにゃくを使用することで  鶏肉とこんにゃく  両方の満足感を手軽に得られ、ヘルシーで栄養豊富な美味しい混ぜご飯が出来ます。

 

材料

・おからこんにゃく 1枚(300g) 

・干し椎茸(水戻しし千切り) 6枚  
・にんじん(いちょう切り) 60g  
・ごぼう(笹がき) 60g  
・油揚げ(細切り) 3枚  
・茹でタケノコ(薄切り) 40
  
・生姜(千切り) 15g  
  A
{粗製糖  大さじ1、白醤油  大さじ3、和風だし  大さじ1、塩  小さじ1/2}

・水(干椎茸戻し汁含む) 300㏄  
・油   大さじ2  
・絹さや 

・ごはん

作り方
1、おからこんにゃくを1~1.5㎝幅に切ったものを手で細かくちぎっておく。 
2、鍋に油を入れ熱し1のおからこんにゃくと生姜を入れよく炒める。  
3、2に粗製糖を加え炒め、Aの調味料と水を加え混ぜる。  

4、3に野菜を順番に加え混ぜ 野菜が柔らかくなるまで中弱火で煮る。  
5、味を調え火をとめたら蓋をあけたまま冷まし味を浸み込ませる。  
6、かために炊いたごはんに5を混ぜ合わせる。


☆紹介者:旬のひろばお料理教室の講師、大滝敦子さん 

 


 【梅ジュース】 

 

結構知られているかもしれませんが、炊飯器を使って一晩でできる梅ジュースのレシピです。

青梅でも、完熟でも多少傷があっても大丈夫。

 

材料

梅 1kg

氷砂糖 1kg

 

1. 梅はよく水洗いします(へたは取っても取らなくてもよい)。

2. 梅、氷砂糖を炊飯器に入れて、一晩保温。

3. ざるなどでこして梅の実を取りだし、念のため鍋で沸騰するまで火にかけます。

4. 冷めたら瓶などに移し、冷蔵庫で保管します。

5. 水や炭酸水で割ってお召し上がりください。

*砂糖は氷砂糖以外(グラニュー糖、上白糖、キビ砂糖)でも、蜂蜜でも可。

砂糖は半分程度までは減らせます(経験上)が、減らしすぎるとジュースが出なくなります。

*取り出した梅は、そのまま食べたり、ゼリーに入れたり。甘味はほとんどないので、砂糖を加えてジャムにもできます。

 

紹介者:いつもいろいろなお菓子を出荷してくれる、大谷なほ子さん 

 


『玉ねぎチヂミ』

 

旬の玉ねぎの甘さが引き立つレシピです

 

材料:

玉ねぎ 1

100cc

片栗粉 30g

小麦粉 30g (片栗粉と小麦粉を葛粉に変えても出来ますが、少し柔らかめになります)

塩 少々

胡椒 少々

だし(何でもok) 少々

 

玉ねぎは薄くスライスして、レンジ又は蒸し器で柔らかくなるまで蒸しておく

全部を混ぜ合わせ、ごま油で表面にしっかり焼き色がつくまで焼く

しっかり下味をつければ、タレ無しでも美味しく食べられます!

お好みでニラを混ぜれば、より中華です!

 

紹介者:キッチンカーでいろいろな食べ物を提供してくれる、グリーンピースの家田絵里さん 

 


 【ジャガバター】

 

とってもシンプル、でもおいしい、北海道の味!

 

ジャガイモをまるさらで茹でて、冷めたら皮をむく。

その上にマーガリンまたはバターを乗せてレンチンする。

塩をお好みでかける

 

紹介者:当会の最年長生産者、佐々木やすさん 

 


『サンマルツァーノトマトの簡単トマトソース』

 

材料 ・サンマルツァーノトマト 500g
     
・ニンニク         2片
   ・塩                        適量

今回の食材野菜はサンマルツァーノトマトです。
このトマトは加熱すると旨味が爆発するという性質があり、
ほんの10分ほど炒めるだけで美味しいトマトソースが出来上がります。

<調理方法>
サンマルツァーノトマトを輪切りにする。
ニンニクをみじん切りする。
フライパンにオリーブオイルとニンニクを入れて火をかける
ニンニクの香りがしたらのトマトを入れて中火で炒める
トマトがいい感じで崩れてきたら塩で味を整え、オリーブオイルを回しかけて完成!!

パスタにこのソースを絡めたり、オムライスのソースにしたりいろいろなアレンジできます!
バジルやイタリアンパセリなどをいれてもまた美味しいですよ。

紹介者:スフィーダの白井陽さん

 


【椎茸の佃煮】

冷蔵庫で常備してあると便利です。
そのままでおかずに、うどんのつゆに入れると出汁が美味しくなります。

生椎茸 100グラム 
いしづきは落として、軸は縦に切って、傘 はスライス

*調味料 

醤油
みりん
さとう
酒 各大さじ1
お好みで 酢 大さじ1

調味料を鍋に沸かしてから椎茸を入れて弱火で5分ほど煮ます。
お好みで酢を入れてさらに1分煮て完成です。

 

味はお好みで濃くしたり薄くしたり調整して下さい。

しっかり味が付いている方が、保存がききます。

 

紹介者:通年出荷の菌床椎茸生産者、関原香緒里さん 

 


【スイカのジュース】

1,スイカを蓋部分と容器部分に切り分ける
2,
中身をくりぬき、ビニール袋に入れ、ひたすら揉み潰す
3,
中身を取り出し終わったら、容器にリンゴの芯抜きで穴をあける
4,
ペットボトルを上1、2㎝のところで切ったものを穴にはめ込む(外から蓋が締めれるまでしっかりはめ込む)
5,
揉み終わったものをザル等でこして種を除き、汁を容器部分に戻して、氷を入れて冷したら出来上がり

 

紹介者:貴重な在来種子にこだわる生産者:夏目佳和/友紀さん 


【キュウリとミョウガの浅漬け】

材料
きゅうり 1
みょうが 2本
しょうが 1かけ

ごま油
白いりごま 適量
お好みで大葉

きゅうりは斜めに切って塩を振り、10分程おく
みょうがは縦に細切り
しょうがは千切り
ボウルに①②、塩、ごま油、白いりごまを入れ混ぜる

 

【ピーマンとサバ缶の炒め物】

材料
ピーマン
サバ缶味噌味
しょうが
ごま油

ピーマンは縦に切る
サバ缶は切り身と汁に分けておく しょうがは千切り
ピーマン、しょうが、ごま油を先に炒め、そこにサバ缶の切り身を入れさらに炒める

サバ缶の汁を入れ炒める

 

 紹介者:少量ですが、1年中出荷をしてくれる生産者:七原佳奈代さん


【季節の野菜とサバ缶の煮物】

 

◇材料

・なす

・オクラ

・季節の野菜

・サバの水煮缶

◇調味料

・だしつゆのもと(オーサワ製)

 

料理手順

1.野菜に応じて、鍋に水と調味料を入れます。後で、水煮缶の水を入れますので、濃いめにします。

2.野菜を入れ、煮ます。

3.サバの水煮缶を開け、サバを小鉢に分けます。サバ缶の水も小鉢に分けます。サバのEPA、DHAは熱に弱いので、最後に煮た野菜を分けて入れます。

4.サバ缶の洗浄を兼ねて、缶に水を入れてすすいだ水を鍋に入れます。

5.鍋の味を確認します。濃さに応じて調味料を追加します。

6.野菜が煮えたことを確認し、火を止めます。

7.飲める程度の温度になったことを確認し、サバを盛りつけた小鉢に汁と野菜を盛りつけます。

 

紹介者:新城旬のひろば、自称自然農法第一人者:白井倫啓さん 


【いちじく羊羹】

 

 

いちじく羊羮(8人分)
材料
無花果   500g
粉寒天   g
            400cc
砂糖        200g
檸檬汁    大さじ1

作り方
・無花果の皮を剥いてミキサーにかける
・鍋に水・粉寒天を入れ加熱してとかす
・とけたら砂糖を加えまぜる
・その中にミキサーにかけておいた無花果を入れて数分煮る
・火を止め少し冷めたらレモン汁を入れて容器に移し入れ、冷蔵庫で冷やして固める
お好みで寒天や砂糖の量を加減してください
 

 

 

【芋まんじゅう】

材料
サツマイモ   400g
砂糖      60g
小麦粉  60g
塩少々

作り方
1、サツマイモを角切りにして15分位水につけてざるにあげる
2、砂糖・小麦粉・塩を混ぜて1015分おく
3、1と2を混ぜて形をつくり蒸す

冷ましてからいただきます

 

紹介者:少量多品種栽培者:原田サナエさん 


【冬瓜鍋】

 

  大根の代わりに冬瓜を使って鍋にしました。

 

・冬瓜は皮をむき、種とワタを取り食べやすい大きさに切る。

 

・鍋に冬瓜と昆布を入れ、あとはお好みでこんにゃくやキノコ類を入れ、水をはって火にかける。鮭やたらなどあれば追加しても。

 

・沸騰して具に火が通ったら、春菊や白菜をもりもり乗せてできあがり。

 

・冬瓜に出汁が染みてトロトロでうまいです。

 

※うちではカボスがなるので、ポン酢代わりにカボスを搾っていただきます。

 

※冬瓜、けっこうたくさん実をつけてくれます。うちでは食べやすい大きさに切って、さっと炒めてから煮つけ、シーチキンを落として塩・醤油で味付けて食べることが多いです。チビ助もよく食べてくれます。

 

 

紹介者:横川でイノシシと闘いながら野菜つくり:星 洋輔さん 


【芋ケンピ】

  

材料
サツマイモ    1本
砂糖                大さじ2
サラダ油        大さじ2
黒いりごま    少々

作り方
1、サツマイモは皮付きのまま短冊に切り、水にさらして上げておく
2、フライパンにクッキングシートを敷き、サラダ油、切ったサツマイモ、砂糖を入れて蓋をして中火で5.6
芋を返して2分、火が通ればいりごまを振る

もっと甘くしたい方は最後に蜂蜜を入れても美味しいです

 

紹介者:木曜午後のレジ係:藤原雅恵さん 


【人参の炊き込みご飯】

  

 

2

 

米の水1.5倍量

 

人参1

 

昆布10センチ

 

塩小さじ2分の1

 

 

 

人参は半分すりおろし

 

半分千切りにする。

 

昆布は細かく刻む。

 

全てを合わせて3時間ほど置き、その後炊飯し、

 

出来上がりです。

 

紹介者:環境にやさしい販売形態を心掛けてる生産者:よろこびのたねさん